猫神神社に行って来ました!
鹿児島県の仙厳園の中にある・・・
偉大なる猫の神様の祠なのです。
猫神様すてきー!
もっちろん絵馬も奉納してきました。
一枚は由鈴さんの愛猫の為に
もう一枚は・・・
実はこの神社の絵馬って猫に対するお願いばっかりなんですよ。
猫ちゃんの病気が治りますように
猫ちゃんが天国に行けますように
猫ちゃんが・・・だから・・・
ごしゅじんさまに大好きでしたって伝わりますように。
ごしゅじんさまがいつか僕のことを忘れて新しいにゃんことしあわせに暮らせますように
にゃんこ
と書いてみました。
しかしのその絵馬のド真ん中に
「猫神様! 年末ジャンボ宝くじを当選させて!」
と書いてある絵馬があったのは笑いました。
会社の慰安旅行に行って来ました。
小山島という所です。
飲み屋もパチンコも遊ぶ所は何もありませんが、
魚料理だけは最高です。
到着した日はお魚を食べてPM8:00に睡眠
翌日AM3:00から魚釣り。
アジを釣るのですが素人のじっふぃにも簡単に釣れる!
釣り場に野良猫がいました。
これがまたすばしっこい。
釣れた魚の中には針から外れて地面に落ちることもあります。
その魚を狙って飛びつきます。
あっという間に咥えて逃げ去って行く。
野良猫の見本のような手際です。
じっふぃは魚を持ち帰る為のクーラーボックスを持っていない上に
物好き猫好きな性格なので、
じゃんじゃん釣ってじゃんじゃん野良猫に与えてました。
野良猫が数匹集まると、痩せこけた子猫も加わります
その痩せこけた子猫は大人猫の真似して魚に飛びつくと・・・
じっふぃの足元で必死に食べ始めました。
数匹食べ終えて満腹になると、魚を咥えずに全力ダッシュ
順番間違えてるよ!

猫神神社ってご存知ですか?
鹿児島県の仙巌園にある猫を祭った神社です。
愛猫家で知られる島津公が朝鮮出兵の際に命を救ってくれた
猫ちゃん達を祭ったそうでして・・・
びっくりするくらい立派な御社なんです。
そして猫神様は時を司る神様で
地元の時計業者が参拝して・・・
猫神様祭をするそうです。
しかしながら・・・
猫のお願いしか叶えてくれない
という、とても適当な神様だそうです(笑)。
愛猫家の皆さま。
一度は猫神神社に行ってみませんか?
愛猫があなたの幸せを願っているのなら・・・
必ず願いがかなう!!!
愛猫家としての真価が問われますね(笑)

ドラマスタッフの方々と下関に行って来ました。
唐戸市場です。
河豚を食べて来ました。
非常に美味しかったです。
河豚毒にあたって砂浜に埋められるまで食べる覚悟でした。
お土産も河豚!
翌日も河豚!
河豚こそ至高!
はるかさんはうにを食べていました。
うにも最高!
翌日もうに!
うにこそ最高!
前日に夢を見ました。
オレンジ色の猫があらわれて。
人の言葉で
「明日、僕の誕生日なんです」
もちろん、近所のオレンジ猫にも新鮮なおさかなをふるまいました。
幸せな日々を過ごしております。

今日は「喋る犬」のおはなし。
じふてりが小学生低学年の時に
「人間の言葉を喋る犬がいる。」という噂がたちました。
じふてりの通っていた小学校ではミンナ知っている話だったので有名な話だと思っていました。
じふてりは5歳、小学校低学年、中学生と三回引越しをしているので・・・
「一地域のみの誰も知らない話」 みたいですね。
最近でもないのですが。
「人言葉を喋る猫 = れみにゃんこ」
の話題から偶然「喋る犬」の真相を知ってる人に出会いました
「ぱぴよん」ちゃんです。
ぱぴよんちゃんの話によると・・・
地方新聞の片隅に「人言葉を話す犬」が掲載されたそうで・・・
彼女の家族も遊びにいったそうです。
「わんわん、がんばれよ。」 と確かに犬が喋るのでびっくりする両親。
ぱぴよんちゃんは犬ではなく、その飼い主を見つめると・・・
「微妙に飼い主の口が動いていた」
そうです(笑)
腹話術ですね完璧に(笑)
元々その人は腹話術で交通安全教育とかしていた人で・・・
ある日子供から
「病気は治りますか?」と聞かれて・・・
腹話術の人形が見当たらなくなくて・・・
飼い犬で腹話術をしたら
「その子供は犬が話したと思いこんだ。」
ということらしいです。
その子供から噂が広がったそうですが。
世の中には冗談のような話があるもんですね
ファミコン時代のゲームって殆どがひらがな表示ってのが多いですよね。
それで、本来の意味を誤読している事ってありませんでした?
自分の場合はドラクエの「ひのきの棒」を
火の木の棒 → たいまつ
だと勘違いしていました。
後、死亡した時のメッセージ
「おお情けない、お前にもう一度機会を与えよう」
を
「機械」だと勘違いして。
「何? 道具くれたの? ロボット?」
という勘違いをしたことが(笑)
当時仲が良かった友人は
スクランブル という宇宙船のゲームをいていて
燃料計の「FUEL」を見て
FUEL → ふえる? → 増えるのに燃料が減るのは何故だ!
と叫んでいました(笑)